powered by BicCameraGROUP
くらし応援119

“くらし”に役立つくらし応援総合サポート

powered by BicCameraGROUP Sofmap

困ったときはお電話ください!

フリーコール

0120-570-119

年中無休

0120-570-119

パソコンの動作が遅い

パソコンの動作が遅い

パソコンの動作が遅くなる主な原因と対策

パソコンを使っていると、だんだんと動作が遅くなったり、パソコンが立ち上がるまで時間がかかってしまうことがあります。
まずは動作が遅くなっている原因を知らべ、適切な対処法を試してみることをおすすめします。

パソコンの動作が遅くなってしまう、よくある原因として下記のようなものがあげられます。

  • アプリ・常駐ソフトが多数起動している
  • メモリ不足
  • ごみやほこりによる冷却性能の低下
  • ウイルスに感染している
このように、動作が遅くなってしまう原因はさまざまありますので、ひとつずつチェックしていきましょう
  • アプリや常駐ソフトが多数起動している
    アプリや常駐ソフトが多数起動している

    パソコンを使用していると、ついつい多数のアプリやソフトを起動してしまったりしてしまうことがあると思います。 多数のアプリやソフトを起動していると、パソコンのメモリに負荷がかかり、結果として動作が遅くなってしまいます。 使っていないアプリやソフトは終了させて、動作が改善するか確認してみましょう。 メモリの使用状況は「タスクマネージャー」から確認できます。

    タスクマネージャーの開き方

    キーボードの【Alt】キー+【Ctrl】キー+【Delete】キーを同時に押して、[タスク マネージャー]をクリックします。

  • メモリ不足
    メモリ不足

    パソコンにおけるメモリの役割はアプリやOSを立ち上げたときに、一時的にデータを保存しておくことです。 例えるのであれば、メモリは何か作業を行う際に使用する作業机のようなもので、机の上のスペースが広い(メモリの容量が多い)ほど たくさんの作業を同時に行うことができます。逆にスペースが狭い(メモリの容量が少ない)ければ同時に行える作業が減ってしまう というわけです。増設可能なパソコンを利用しているという方はメモリを増設してみると動作が快適になる場合があります。

  • ごみやほこりによる冷却性能の低下
    ごみやほこりによる冷却性能の低下

    パソコンの冷却ファンなどにゴミやほこりがたまると、パソコンの動作に悪影響を及ぼす可能性があります。 パソコンは電子機器のため、熱を持つなどの温度変化に弱く、パソコン内に熱がたまると、パソコン内で熱暴走が発生していまいます。 熱暴走によって、パソコン内では動作に不具合が起きたりするなどの問題が発生してしまうのです。 そのような問題を起こさないよう、ごみやホコリが溜まりにくい場所にパソコンを置いたり、日頃から手入れを行うことが大切です。

  • ウイルスに感染している
    ウイルスに感染している

    ウイルス感染により、パソコンの動作が遅くなっているという場合もあります。 セキュリティ対策を行わずに、インターネットなどを利用するとウイルスがパソコンに入ってしまう可能性が高まります。 パソコンをウイルスから守るには、ウイルス対策ソフトを導入することをおすすめいたします。

パソコンの動作が遅いと感じる場合、まずは原因を調べ、適切な対処を行うことが大切です。
自分では対処法が分からない場合は、くらし応援119までお気軽にご相談ください。

パソコンサポートの詳細はこちら

ご相談お問合せは …

くらしダイヤル応援119
フリーコール

0120-570-119

年中無休

ビックカメラグループサポート総合案内

受付時間:10:00~19:00

パソコンの訪問サポートは24時間受付

ページTOPへ戻る ページTOPへ戻る

ご相談お問合せは …

くらし応援119ダイヤル
フリーコール

0120-570-119

年中無休

BicCameraGROUPサポート総合案内

受付時間:10:00~19:00

パソコンの訪問サポートは24時間受付